崖の上のポニョ【Ponyo on the Cliff】・ジブリ

ジブリの長編アニメである「崖の上のポニョ」その大まかなあらすじとファンの中で噂となっている都市伝説について解説を行います。

Ponyo on the Cliff

崖の上のポニョのおおまかなあらすじ

魚の女の子ポニョは、海の女神である母と魔法使いの父に育てられている。

ある日、家出をして海岸へやってきたポニョは、空き瓶に頭が挟まっていたところを、保育園児の宗介に助けられる。

宗介は魚のポニョが好きになり、ポニョも宗介が好きになる。

ところが、ポニョがいなくなったことに気づいた父に追いかけられて捕まり、ポニョは海底に連れ戻されてしまう。

ポニョの父は、海底にある家の井戸に、”命の水”を蓄えていた。

その井戸が一杯になると、忌まわしき人間の時代が終わり、再び海の時代が始まるのだという。

ポニョは、宗介に会うために家から逃げ出そうとして、偶然に、その井戸へ海水を注ぎ込んでしまう。

すると命の水はポニョの周りに溢れ出し、ポニョは人間の姿へと変わる。

強い魔力を得た彼女は激しい嵐を呼び起こし、津波に乗りながら宗介の前に現れて、宗介に飛びついて抱きしめる。

宗介は、女の子の正体が魚のポニョであるとすぐに気づいて、彼女が訪れたことを嬉しがる。

一方、ポニョの父は、”ポニョが世界に大穴を開けた”と言って、このままでは世界が破滅すると慌て出す。

しかし、ポニョの母は、ポニョを人間にしてしまえば良いのだと夫に提案する。

古い魔法を使えば、ポニョを人間にして、魔法を失わせることができるのだ。

だが、それには宗介の気持ちが揺らがないことが条件だった。

さもなくば、ポニョは泡になってしまうという。

嵐が落ちつくと、宗介の母は、彼女が勤めている老人ホームの様子を見に出かけていく。

翌朝、ポニョと宗介が母の後を追うと、途中でポニョは眠り出し、魚の姿に戻ってしまう。

そこへやってきたポニョの父が、二人を海底に沈んでいる老人ホームまで連れて行くと、そこには宗介の母とポニョの母が待っていた。

ポニョの母は、宗介が心からポニョを好きなことと、ポニョが魔法を捨てても人間になりたいことを確かめて、ポニョを人間にする魔法をかける。

ポニョと宗介が陸に戻り、キスをすると、ポニョの姿は5歳の女の子に変わるのだった。

Ponyo on the Cliff

ポニョの世界は死後の世界という噂

Ponyo on the Cliff

宮崎監督自身が「5歳の子どもが理解できればいい」と語っていますが、映像を見るだけでは伏線などないため、物語の幅を狭めているようにも見えるストーリー展開ですが、逆に説明がないだけに、様々な憶測ができることもこのアニメの醍醐味です。

物語の起承転結については宮崎は「ルールが何にも分からなくても分かる映画を作ろうと思った」「順番通り描いてくと、とても収まらないから思い切ってすっ飛ばした」「出会って事件が起きて、小山があって、最後に大山があってハッピーエンドというパターンをずっとやってくと腐ってくる、こういうものは捨てなきゃいけない」と語っている。

その憶測の一つにポニョの世界は「死後の世界」であるという物があります。

映画の中でも海の上にたくさん船が寄り集まった“船の墓場”が登場したり、老人ホームのおばあちゃんたちが海の中で「あの世もいいわねえ」「ここってあの世なの?」と話していたり、ポニョは人間になって宗介に会いたいと願うあまり、“生命の泉”を爆発させてしまいました。

世界には“大穴”が開いてしまい、人工衛星が落ち始めるほどに重力が崩壊し、月が地球に急接近するほどの大事態になってしまいます。

ポニョの父が生命の泉が一杯になることで人間の時代が終わる。

というのは、もしかするとこの世界にいる人間を生命の水で生き返らせることでこの世界の人間がいなくなるのではないか?という憶測が噂されています。

実はアメリカでの興行収入が「千と千尋の神隠し」をこえている

308億円という驚異的な興行収入を叩き出し、2019年7月現在も日本の歴代興行収入ランキング1位の座に君臨し続けているジブリ映画『千と千尋の神隠し』。

本作の興行収入は『千と千尋の神隠し』の2分の1ほどの155億円で、興行収入ランキングは6位となっています。

決して興行的に失敗というわけではありませんが米国での興行収入は実は崖の上のポニョの方が上で、米国での『千と千尋の神隠し』の興行収入は1000万ドルほどだったのに対し、『崖の上のポニョ』は1500万ドル。

その理由としてはジブリ映画史上最大級となる公開映画館数であったこと、リーアム・ニーソン、ケイト・ブランシェットなどの人気俳優たちが吹き替えを担当し、話題になったことなどが挙げられます。

エンドロールも一風変わった方法で演出

主題歌が流れるエンドロールでは「このえいがをつくった人」として全出演者とスタッフの名前が50音順に表記されている。

役名や肩書きなしに氏名だけが表記され、誰が何を担当したのか判らないという珍しい作りで、最後は「スタジオジブリ」「おわり」となっている。

この様式は後のジブリ作品である『借りぐらしのアリエッティ』でも採用されている。

なお、オープニングではキャスト・スタッフの内の代表的な人物数人のみであるものの、担当した業種も添えて氏名がテロップで表示されている。

x
No Deposit Bonus