日本のアニメを見た外国人の反応まとめ【ジャパニメーション】


海外でも人気の日本のアニメ、今では大がかりなイベントが行われるなど「ジャパニメーション」と呼ばれるほど話題に上がっています。
そんな日本のアニメをみた海外の人の反応をまとめてみました。
日本のアニメに対する外国人の反応

日本の感性とはことなる考え方かた見た場合どのように見えるのでしょうか?
この動画を作った人の忍耐力と知識力は計り知れないね。魔法でも使ったのかな。
ここで紹介してる全てのアニメは70年代前の純粋なトップスターだ。
ありがとう!見つけられて良かったよ。(学校の課題で必要だった)
60年代は楽しかった。
70年代も楽しかった…ガンダムがそうだね。
80年代は身近に感じはじめる。
90年代はそこらじゅうにロボット。
2000年代いいね
2010年代は中々イケてる。
2015年代も中々イケてる。
現代アニメはコスプレ、初音ミクとワイフ枕に侵食されてる。
初音ミクはアニメじゃないけどね。
質問です!アニメに出てくる女の子の胸はなんであんなに大きいの?例えばオレンジ色の髪。知ってた?オレンジの髪は巨乳を象徴してるんだよ。(まさかオレンジの髪色した女の子は巨乳じゃないって言わないよね?)「双星の陰陽師」大好き!
変態だからだよ
「コーリーホワイトハウスでチョー大変!」を忘れてるよ。
アニメと言えば「進撃の巨人」でしょ!
ここはお気に入りアニメが揃いだしてる。魅力的な紹介と有益なビデオばかり。アノテーションがどうやら上手くいかない。
ほんっとに楽しいビデオだね!次が楽しみだよ!「戦場のヴァルキュリア」のダウンロード終わった?
素晴らしいね!ロリの歴史を改めて学んだよ。このシリーズもっと見たい!
「あしたのジョー」あのシーンは号泣した。
2002年生まれだけど古いアニメは全部見たよ。今でも「鉄腕アトム」好きだよ。
お気に入りは「ナルト」あーでも「デスノート」も好きだな。
じゃあさ、誰が「アニメ」のスタイルを始めたの?
アニメの歴史には108年あるよ
下川凹天のアニメーションは?とあるサイトでは「芋川椋三玄関番の巻」が初のアニメーションと言われている。
新「どろろ」を見つけて来ちゃった。
1923年は全然アニメに見えないよ。
アニメが第二次世界大戦前に制作されてたなんて驚き。
最初の漫画は「鉄腕アトム」だよ。
今、日本のアニメーションのプロジェクトに携わっていて、このビデオを見つけた。有益な情報ばっかりだよ!このビデオを作ってくれてありがとう!
ようこそ。さぁ、共に人生を台無しにしようじゃないか
もうこの先 一生部屋に閉じこもってアニメを見続ける生活を送ってもいいやって気分さ~
家族にさよならを、友達にさよならを、そして卒業にさよならを言っておこう。
「NHKにようこそ!」というアニメを見たほうがいい、手遅れになる前に。
説明文を読むだけでゾッとさせられるね...
オススメだよ。それとこのアニメコミュニティーにようこそ、もう逃げられないぞ!
54時間! だいたい150話くらいのアニメを4日で見るとかとんでもないな。でも最初にかなり良質なアニメを一気見しちゃたから今後作品の質に五月蝿くなっちゃうかもね。
そうだね 🙂 見るものがなくなるんじゃないかってちょっと不安に感じてる。でも評判の良くない「東京グール√a」も私は楽しめたし早い段階でなくなるってことはないかな?
心配無用! 私は4000話近くのアニメを見ているがまだまだ飽きていないぞ。
もうひとつの世界、「マンガ」というものがあるから安心していい。東京グールは最初から読むことを薦めるよ。
一気見することが向かない作品もある。「蟲師」は1日1話、寝る前とかに見て欲しい。
アニメを語る際に気をつけること、それは自分の好きな作品や嫁が貶されても怒ってはいけないということさ。
アニメコミュニティー初心者である君に心がけておくべき事を伝えておこう。
(日本かぶれ)とは元々日本に夢中になりすぎて日本を理想化し、しかも日本について何でも知っているかのように振舞う人々を侮辱する言葉として生まれた。だが日本のアニメやマンガなどについて相手を無視して夢中で語るような人もweeabooと呼ばれるようになった。それらに興味のない人にとっては不快だし意外とやってしまう事が多いので気をつけよう。
ちなみにアニメコミュニティーでは単にアニメが好き過ぎる人を自虐や皮肉を込めてweeabooと呼んでいる。それは自分の好きな嫁や作品を愛するがあまり他のものを貶しあったり、貶めるために専用のスレッドを定期的に立てたりとくだらない争いが繰り広げられる中で呼ばれるようになったわけだがそんな悪意あるコメントを真剣に捉えてはいけない。それに誰もがそういったやりとりをしたいと思っているわけではないということも覚えておいてくれ。
このスレッドにいる人たちは皆いい人だし、不快な思いをさせたくないし気をつけるよ。
Steins;Gateが気に入ったなら「新世界より」をオススメするよ。SFやホラー、荒廃した世界といったテーマが詰まっていてSteins;Gateのようにゆっくりとビルドアップされていく素晴らしい作品だ。それに「Hunter X Hunter」「まどか☆マギカ」「Psycho-pass」 もオススメだね。
「まどか☆マギカ」はネタバレ厳禁だ。何も知らない状態で私たちを信じて見てみてほしい。でも君のアニメを見るペースはよくない、ちゃんと勉強もしてくれよ。
「Hunter X Hunter」は最初に手をつける長編シリーズとしては最適だ。最初の方は子供向けアニメっぽいけどどんどん凄くなる。
長編シリーズか、ドンと来いだね。夢中になって見てるから普通のアニメはすぐに見終わっちゃう、まぁだからこそ次へ次へってなっちゃうんだけど。
人がアニメに遭遇してしまったと聞くと嬉しくなる。そして気がつけば深みにハマってしまうのだ。ファミリーへようこそ。忘れないで、君は永遠にここに囚われることになったということを...
思い出すねぇ。私も最初はアニメに対してツンデレだった。
「別にアニメなんて好きじゃないんだからね! バカ!」
遅かれ早かれ受け入れることになりそうだよ。
羨ましい、私も昔みたいにアニメを浴びるように見てみたい!
私もスレ主みたいなペースでアニメを見ていたことがあったなぁ。でも今はそんな時間ないや...